女性のためのジュエリーサイト
Jewelry Story

【石川県小松市】腕時計のオーバーホール(分解掃除)はどのくらいのペースでするべき?

【石川県小松市】腕時計のオーバーホール(分解掃除)はどのくらいのペースでするべき?

機械式時計のメンテナンスと言えば

「オーバーホール(分解掃除)」

時計の知識がある方は、

オーバーホールをするのは当然!

と思うかもしれませんが、実際のところ

どのくらいの頻度でメンテナンスすればいいのか

不安に感じている方は多いのではないでしょうか。

「止まってからでいいか」は危険!

購入して10年も20年も経っているけど

一度もオーバーホールに出したことがない方・・

「止まってから修理に出そう」

と思っていませんか?

実は、この考え方は危険!

オーバーホールをせずに

止まるまで使い続けると、間違いなく

どこかに負担が掛かります。

時計は動かしていると油が汚れて劣化したり

ケースの中にホコリが入ることも。

この状態でそのまま使っていると

動きがだんだん悪くなり、

最終的には動かなくなる可能性も・・・。

そもそもオーバーホールとは?

「オーバーホール」=「分解掃除」

時計のパーツを全てバラバラにして、

そのパーツ1つ1つを洗浄し

油を差して、組み直す作業のことです。

腕時計は肌に直接着けるものなので、

どうしても垢や汗が付着し、

そこから錆や汚れがたまってしまいます。

金属ベルトのピンの穴やバネ棒の隙間など

細かい部分からも、汚れと錆は発生します。

またガラス付近から湿気が入り、

曇ったり錆びたりすることも・・・

止まりの原因にもなるので、

この様な場合もオーバーホールが必要になります。

おすすめのメンテナンス頻度

ブランドによって、オーバーホールの

オススメ頻度は異なります。

例えば「セイコー」や「シチズン」は

3~4年に一度、

「オメガ」は4~5年に一度、

「タグ・ホイヤー」は2年以上

メンテナンスしてない場合など・・・

どこも言っている頻度はバラバラなので

結局どのくらいなのか混乱しますよね。

実際のところ、

機械式時計の場合は5年に一度

オーバーホールすれば良いと思います。

ただし、時間が早まる・遅れる・止まる

といった不具合が起きれば、5年待たずに

すぐオーバーホールに出しましょう!


いかがでしたか?

オーバーホールは人間でいうと

「健康診断」のようなもの!

定期的なメンテナンスで

たいせつな時計を正常に綺麗に保ちましょう。

プロの修理技能士に相談するならこちら↓

ふくい時計宝石修理研究所
〒910-0836
福井市大和田2丁目1212 エルパ1F
東エスカレーター前
TEL: 0776-57-2605
OPEN:10:00~20:00
PARKING :エルパ駐車場(無料)

【石川県小松市】腕時計のお困りごとはプロに相談しよう

この記事に関するキーワード

一覧へ戻る

Recommend