【横浜市】お気に入りのネックレス、どこで修理すれば良い?
ネックレスは普段使いしやすいジュエリーだからこそ、着ける機会も多く思い入れがある方も多いはず。しかし使用頻度が高い分、「気付いたらチェーンが切れていた」「引っ掛けて壊してしまった」というトラブルが起こることも。その場合どこで修理すれば良いのでしょうか。
チェーンが切れる主な原因

チェーンが切れてしまう理由はさまざまです。
・着替えの際に髪や衣類に引っ掛けてしまう
・お子様に引っ張られる
・長期間の使用でチェーンに負荷が蓄積し、わずかな衝撃で切れてしまう
強い力を加えなくても、日常の中で少しずつダメージが蓄積されて切れてしまうこともあります。
どこで修理をしてもらえば良い?

プレゼントでもらった場合は購入店が分からず、どこで修理をすれば良いか迷ってしまうことも。また購入したところでも修理を断られるケースも。そのような場合は、ジュエリー修理を受け付けているショップに相談してみましょう。
チェーンの主な修理方法

チェーンの切れ方によって、修理の方法は2つに分かれます。
① 丸カン(パーツ)が外れただけの場合
留め具付近に使われる「丸カン」は、もともと小さな隙間があるため、そこから外れてしまうことがあります。この場合は外れたパーツを元に戻すだけで修理が可能です。切れたと思ったときは、パーツも一緒に保管しておくとスムーズです。
② チェーンが途中で切れている場合
チェーン自体が切れている場合は、専門の工具と技術が必要なため、お店での修理が必須です。ただし、一度切れたチェーンは強度が落ちている可能性があるため、再度切れる場合もあります。不安な方は チェーンそのものを新しく買い替える ことも選択肢です。
修理が難しいチェーンもある

チェーンの種類によっては修理が難しい場合があります。
・細かく編み込まれたタイプ
・特殊な構造のチェーン など
判断がつかないときは、お店で確認してもらいましょう。
もう1つの選択肢
長くジュエリーを身に着けていると、だんだんとデザインの好みが変わってきたり、ライフスタイルの変化により身に着けなくなったりすることもあるのではないでしょうか。そのような場合は「ジュエリーリフォーム」がおすすめです。
ジュエリーリフォーム

ネックレスを他のデザインに作りかえたり、ネックレスに使用されているパーツや宝石を使用し指輪やピアスに作りかえたりと、新たなかたちにすること再び愛用できます。
まずはお店で見積もり相談を

「壊れてしまったからもう使えない」と諦める前に、修理やリフォームを検討してみませんか?横浜市にあるTesoro-K(テゾーロケイ)では、自社で仕入れからジュエリー製作、修理やジュエリーリフォームまで行っているジュエリーショップのため、ジュエリーにあまり詳しくない方でも安心して相談ができます。どこで修理を依頼すれば良いか迷っている方はTesoro-Kへ行ってみてはいかがでしょうか。
▽公式ホームページはこちら





