女性のためのジュエリーサイト
Jewelry Story

石川県 黒蝶真珠ネックレスの色の種類をご紹介!

石川県 黒蝶真珠ネックレスの色の種類をご紹介!

 

黒蝶真珠の色味の違いをご紹介!

 

黒蝶真珠とは、黒蝶貝から採れる真珠で、グレーや赤や緑やなどを帯びた黒い真珠のことです。この黒色は天然の色です。黒蝶真珠は色が豊富でバラエティに富んでいて、黒色一色ではありません。黒蝶真珠の魅力は、その大きさと個性的で神秘的な色にあります。品格がある黒蝶真珠ネックレス。あまりまじまじと見る機会はないため「全部一緒に見えて選びにくい」と思われがち。でも、お店で並べてみるとそれぞれ個性があり、全然違うんです!今回は、黒蝶真珠ネックレスの色の種類をご紹介いたします。

 

色の種類

 

黒蝶真珠は、色が黒一色というわけではなく、黒、グレー、ブルー系、レッド系、グリーン系と、種類豊富。中でも最高峰とされる「ピーコックグリーン」は明るく華やかな印象を与えてくれ、高級で気品ある雰囲気になります。

 

意外と知らない!黒真珠と黒蝶真珠のちがい

【 黒真珠 】

白色真珠を染色や着色で黒く染めたもの。中国産の淡水真珠やあこや真珠に色付けした可能性があるので、安すぎる黒真珠を見つけたら注意が必要です。

【 黒蝶真珠 】

黒蝶貝から採れた、天然の黒い真珠のこと。多くはタヒチで産出され、サイズも大きいです。黒蝶真珠を買うなら、タヒチがおすすめ!

悲しみの日の装いマナー

 

「涙」を表す宝石=真珠。落ち着きのある黒蝶真珠は、喪に服す気持ちを表すアイテムとして選ばれています。ただ、お葬式は派手な色はタブーですので落ち着いた色の真珠を選んだ方がいいです。そのため、鮮やかなピーコックグリーンだと目立つことがあるので、悲しみの場ではできれば黒かグレーが理想です。

 


いかがでしたか?黒蝶真珠の色についてご紹介しました。黒蝶真珠ネックレスは、お葬式だけでなく普段からファッションに取り入れるのもオススメ!品がありながら、カジュアルにお使い頂けますよ。石川県で黒蝶真珠ネックレスを探すならこのお店↓

 

石川県 真珠ネックレスの事ならこのお店へ

この記事に関するキーワード

一覧へ戻る

Recommend