女性のためのジュエリーサイト
Jewelry Story

カラーダイヤモンドの魅力を解説します!

カラーダイヤモンドの魅力を解説します!

「ダイヤモンド」というと、無色透明で美しく輝く宝石を思い浮かべる方が多いでしょう。
中には、レッド、ピンク、ブルーなど、ダイヤモンドとは思えないような鮮やかな「カラーダイヤモンド」が存在します。
もちろん、凛とした輝きを放つ、無色透明なダイヤモンドも素敵ですが、最近は、個性的な輝きの「カラーダイヤモンド」にも人気が高まっています。
ここでは「カラーダイヤモンド」の魅力をご紹介していきます。

▼関連記事

【ロイヤル・アッシャー】生涯愛せる一生もののネックレス・ピアス特集

カラーダイヤモンドとは?

ダイヤモンド

ダイヤモンドは鑑定機関によって、ランク分けされます。
4Cと言われるカラット、カラー、クラリティ一、カットの4つの項目で分類されますが、「カラーダイヤモンド」は、その中の「カラー」に関わっています。
ダイヤモンドは一般的には、無色透明に見えるものが価値が高いとされていて、細かく分類されています。
最高ランクはカラーレスの「D」カラーで、続くアルファベット順に「Z」に向けて黄色味が増していきます。全く異なる色調のものが「Z」とされ、「カラーダイヤモンド」は「Z」に属します。
では何故、「カラーダイヤモンド」には色がついているのでしょうか?
それには大きく分けて2つの理由があります。

ダイヤモンドに色がついている理由

1 . 天然のカラーダイヤモンド

ダイヤモンドは炭素が結晶してできた天然の鉱物です。
無色透明なダイヤモンドは炭素のみで構成されています。窒素などの不純物が混入したり、原子の欠落、結晶構造の歪みで、特定の波長を吸収しダイヤモンドに色が見えるのです。
無色透明なほど価値が高いと言われるダイヤモンドですが、「カラーダイヤモンド」は色が濃く鮮やかなものほど価値が高くなります。
天然のカラーダイヤモンドで、発色が良く透明感のある美しいものは、産出量が極端に少ないので希少価値が高く、「ファンシーカラーダイヤモンド」と言われ、高い評価を得ています。

2 . 人工的に着色されたカラーダイヤモンド

カラーダイヤモンド

ダイヤモンドに放射線を当て、色を変える製法。放射線の温度により様々な色に変えています。
その他にも、放射線照射を施してから高温高圧処理をし、色のバリエーションを増やす工法もとられています。

天然と人工のカラーダイヤモンドの見分け方

カラーダイヤモンドが天然のものか、人工的なものかはプロが見れば分かるものもありますが、違いが分りづらいものも多くあります。
正しくは信頼できる鑑定機関の鑑定書を見て判断します。鑑定書の「色起源」の欄に「天然」、「人為的照射」と記載されていますので、判断することができます。

カラーダイヤモンドの種類

カラーダイヤモンドには多くの色が存在し、12色に分類されます。ここでは、その中でも特に人気で、比較的店頭でも見ることのできるカラーダイヤモンドをご紹介していきます。

ピンクダイヤモンド

ダイヤモンド

ピンクダイヤモンドの発色は、結晶構造の歪みによるものと考えられています。
ピンクダイヤモンドは透明なダイヤモンドの3万分の1の割合しか採掘されない、非常に希少なダイヤンドです。
ほとんどはオーストラリアのアーガイル鉱山で採掘されていましたが、現在では閉山しているため、更にその価値を高めています。
優しく上品な輝きのピンクダイヤモンドは、「奇跡の出会い」と言うロマンチックな意味もあるので、ブライダルのエンゲージリングに使われることも多く人気のダイヤモンド。
ピンクダイヤモンドの石言葉は「完全無欠の愛」。「永遠の愛」という意味もあり、身につけるこで、パートナーとの絆を深めたり、邪気をよけて幸運を運ぶと言われています。

ブルーダイヤモンド

ダイヤモンド

ブルーダイヤモンドはその名の通り、透き通った美しい青色が人気です。ダイヤモンドの結晶にホウ素が混ざることでブルーの色が出ます。
マザーグースの 詩の中にも歌われている、ヨーロッパの古い言い伝え「サムシングフォー」はご存知ですか?
花嫁が結婚式の時に4つの何か(サムシング)を身に付けると幸せになると言い伝えられています。
「サムシングオールド」古いもの、「サムシングニュー」新しいもの、「サムシングボロー」借りたもの、そして「サムシングブルー 」青いもの。そんな幸せのおまじないになぞらえて、結婚指輪の表面や内側への、ブルーダイヤモンドセッティングが人気です。
映画「タイタニック」ではローズが婚約者からプレゼントされた56カラットのブルーダイヤモンドのネックレス「碧洋のハート」がキーポイントになっていましたね!
ブルーダイヤモンドの石言葉は「オールマイティー」です。「幸せな結婚」という意味もあり、身につけることで不完全なことを打ち消したり、邪気をよけて幸せな結婚の手助けをしてくれると言われています。

ブラウンダイヤモンド

ダイヤモンド

ブラウンダイヤモンドの発色は、炭素の原子に窒素が混ざることと、結晶構造の歪みによるものと考えられています。
一昔前は、ブラウンダイヤモンドは産出量の多さから、工業用として使われることがあり、価値が低く見られていました。
しかしアメリカのジュエリー ブランド「ルヴァン」が色味が濃く品質の良いブラウンダイヤモンドを「チョコレートダイヤモンド」と名づけてブランディングしたことで、セレブを中心に人気に火がつきました。
2003年には世界初、天然のブラウンダイヤモンドのみを使用するオリジナルブランドとして立ち上げた、トータルカンパニー柏圭(カシケイ)によって、その美しさが認識され人気が広まりました。
「シャンパンカラー」や「コニャックカラー」と呼ばれ、深みのある輝きが特徴的なブラウンダイヤモンドは濃淡のグラデーションのセッティングも魅力的です。
ファッションとも馴染みやすく、トータルでコーディネートしても品良く仕上がり、昨今、人気が高まっています。
ブラウンダイヤモンドの石言葉は「威厳」「カリスマ性」です。物事に動じない強い精神力や、負のエネルギーを跳ね除けるパワーを持つと言われています。
また、身につけることで、心を癒したり、人間関係へ良いエネルギーを与えてくれると言われています。

イエローダイヤモンド

ダイヤモンド

イエローダイヤモンドの発色もブラウンダイヤモンド同様、炭素に混ざった窒素によるものだそうです。
以前はブラウンダイヤモンドと同じ理由で価値が低くみられがちでした。しかし近年は「ファンシーイエロー」や「カナリーイエロー」と呼ばれる鮮やかな濃い色味のイエローダイヤモンドも存在し、驚くような高額な値段で取引されています。
映画「ティファニーで朝食を」のプロモーション撮影で、オードリーヘップバーンが身につけたことが有名です。また2019年には、第91回アカデミー賞授賞式で、レディー・ガガが身につけて話題になりました。
黄金のように光り輝くイエローダイヤモンドのネックレス。息を呑むような美しさですね!
イエローダイヤモンドもブラウンダイヤモンドのように、日本人の肌色やファッションに馴染みやすいので、普段のおしゃれを引き立ててくれそうですね。
イエローダイヤモンドの石言葉は「金運」「絆」「希望」などです。身につけることで富や権力、名声などを引き寄せてくれると言われています。

ブラックダイヤモンド

ブラックダイヤモンド

ブラックダイヤモンドはダイヤモンドの結晶にに硫化物やグラファイトなどが混ざることで黒く見えます。
昔はブラウンやイエローダイヤモンドと同じような理由で、価値が低くみられがちでしたが、世界中でハイブランドがジュエリーや時計にブラックダイヤモンドを採用したことで人気に火がつきました。
クールでスタイリッシュな印象のブラックダイヤモンドジュエリーは、アーティストやスポーツ選手が身につけたことでも話題になり、男女問わずつけられるファッションアイテムとしても人気です。
市場に出回っているものはほとんど人為的に着色したもので、天然の漆黒の質の良いブラックダイヤモンドととなるとなかなかお目にかかれないでしょう。
有名なブラックダイヤモンドに19世紀にインドで採掘された「ブラック・オルロフ」があります。なんと195カラットという大きさで、のちに67.5カラットにカットされヒンドゥー教の神様「ブラウマー」像の目に埋め込まれました。
ブラックダイヤモンドの石言葉は「征服」「超越」「革新」「不屈」「誕生」です。
身につけることで心身を強くし、人生の問題に立ち向かい、解決する勇気を与えてくれると言われています。

まとめ

人気のカラーダイヤモンドをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
カラーダイヤモンドは天然のものは価値があるけれど、人工的に色が付けられたものはあまり良くない、というイメージを持たれる方もいるかもしれません。 確かに天然のファンシーカラーダイヤモンドには、希少価値があります。しかし人工処理とは、自然界でダイヤモンドに色がつく現象を、人工的に再現しているということなので、色が簡単に褪せたりすることもありませんし、色合いの美しさは魅力的です。
また、天然のダイヤモンドであるということに変わりはありません。 もちろん希少なファンシーカラーダイヤモンドを、大切な方へのプレゼントや、ご自分へのご褒美に選ばれたら最高ですね!ただ、他のカラーダイヤモンドも美しく、比較的お求めやすい価格のものも多いので、ご予算に合わせてお好みのカラーダイヤモンドを選ぶことができます。
好きなカラーで選んだり、カラーダイヤモンドの石言葉にちなんで「なりたい自分」のイメージや「ラッキーアイテム」として選んでも楽しいですね!
カラーダイヤモンドを自分の差し色にして、透明なダイヤモンドとはまた違った個性的な輝きを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

ご紹介したカラーダイヤモンドを見るなら下記の店舗がおすすめです。

一真堂飯田本店

 

〒395-0805 長野県飯田市鼎一色111

Tel : 0265-24-6663

営業時間 10:30〜19:00

定休日 毎週水曜日

HP:https://www.1sd.jp/top/jewelry

 

この記事に関するキーワード

一覧へ戻る

Recommend