【浜松】既製品とどう違う?オーダーメイド指輪の流れを丁寧に解説

結婚指輪や婚約指輪を選ぶ際、多くの方が「既製品」と「オーダーメイド」のどちらにするか迷います。既製品の安心感と手軽さ、オーダーメイドならではの特別感はそれぞれに特徴があります。本記事では、両者の違いを整理しながら、オーダーメイド指輪が完成するまでの流れを解説します。
既製品とオーダーメイドの違い
既製品でも、自分好みにアレンジできる
店頭に並ぶ既製品は完成したデザインとして販売されていますが、実際には素材やサイズ、仕上げ、宝石の追加など、多くのお店でカスタマイズが可能です。つまり、既製品でも「自分たちらしさ」をある程度反映させながら選べることがほとんどです。
オーダーメイドの特長
オーダーメイドでは、デザインの段階からリングの形状、幅、素材、石の種類・配置、刻印や彫り模様に至るまで、細部にわたり自由に決めることができます。二人の出会いや思い出、結婚への想いをデザインに反映させることができるため、単なる装飾品ではなく、二人だけの物語を宿した世界に一つだけの特別な指輪に仕上げられるのが大きな魅力です。
オーダーメイドのプロセス
オーダーメイドで指輪を作る際には、デザインの相談から素材選び、仕上げの確認まで、一つひとつの工程を経て完成します。ここからは、世界に一つだけの指輪がどのように形になっていくのか、そのプロセスを分かりやすく解説します。
1. 相談・ヒアリング
まずは来店予約を行い、専門スタッフが丁寧にカウンセリング。予算やデザインの好み、普段の生活シーンに合わせた提案を受けられます。
2. デザイン提案・試着
店頭の見本リングを試着しながら、素材や色味、仕上げのニュアンスを確認します。気に入ったデザインをベースにアレンジを加えるか、フルオーダーで一から設計するかをなど、幅や形状はお好みに応じて自由に設定できます。
3.デザイン画でのご提案
打ち合わせを得て、希望に沿ったデザインの実寸大を正面で確認し指輪のイメージを具体化していきます。
4. 製作開始
デザイン画の確認が取れたら、地金を成形しリングの形状へ製作を進めていきます。
5. 途中段階の確認
製作途中の段階でボリューム感や着け心地を確認し、必要に応じて微調整を行います。
6.完成・お渡し
出来上がったリングを確認いただき、完成となります。石留めや表面仕上げも職人の手作業で行うため、既製品にはない温かみや精緻さが生まれたものが唯一無二の指輪となります。
納期と費用の目安
納期
・既製品(セミオーダー的アレンジ含む):約1〜2か月
・フルオーダー:約2〜3か月
費用
デザインの複雑さや素材、宝石の品質によって変動します。
ただし、「オーダー=高額」とは限りません。既製品と同程度の価格帯で、より特別感を実現できるケースもあります。
浜松でオーダーメイドを任せるなら
オーダーメイドは、既製品にはない自由度と、二人だけの物語を込められる特別感が魅力です。セミオーダーからフルオーダーまで、自分たちらしい形を探すプロセスそのものが思い出になります。浜松でオーダーメイド指輪を検討されている方には、エターナルファーストダイヤモンド浜松店がおすすめです。豊富な選択肢と丁寧なサポート、確かな職人技で、一生を共にするにふさわしい指輪づくりをお手伝いしています。
一生に寄り添う指輪だからこそ、納得できる一本を。エターナルファーストダイヤモンド浜松店では、来店予約やご相談を随時承っています。まずはお気軽にお問い合わせください。
ETERNAL FIRST DIAMOND 浜松
〒430-0933 静岡県浜松市中央区鍛冶町503番地
TEL:053-413-1111
OPEN:10:30~19:00
定休日:火・水曜日(祝日は営業)
▽ご予約・ご相談はこちらから