女性のためのジュエリーサイト
Jewelry Story

【山形】伝統の匠の技を唯一無二の結婚指輪に!【杢目金屋】

【山形】伝統の匠の技を唯一無二の結婚指輪に!【杢目金屋】

今から約400年前の江戸時代に、武士の刀の鐔を彩った『木目金』という彫金技法が生まれました。高度で繊細な技術でこの世界にたった一つの木目模様を生み出す『木目金』は、天下泰平の世にあって成熟していく江戸文化の中でも一際鮮やかな存在感を放ち、やがて廃刀令によって一度はその姿を消してしまいます。そんな幻の伝統工芸技法を、婚約指輪・結婚指輪として現代に蘇らせたのが【杢目金屋】。今回は杢目金屋の魅力に迫ります。

 

杢目金の歴史

拡散結合をつかって、融点が異なる金属同士を結合させます。

『木目金』は、江戸時代初期に秋田の佐竹藩の刀装職人・正阿弥伝兵衛が考案した、種類の違う薄い金属を何枚も重ねて熱して鏨で模様を刻む”グり彫り”がルーツだと言われています。やがて江戸時代中期に入ると、江戸へとその技術が伝わり、本物の木肌のような木目模様『木目金』として洗練されていきます。華やかな江戸文化の元で隆盛を誇った『木目金』でしたが、明治初期の『廃刀令』によって段々とその姿を消していきます。

 

職人の叩き具合や加熱具合で、二度と同じ模様が生まれてこないのです。

一度は途絶えた『木目金』を、現代に復刻させたのが、【杢目金屋】の代表・高橋正樹氏です。彼は東京藝術大学の研究室と共に『木目金』の復元制作にあたり、その時の論文では博士号を取得しています。高橋氏は『木目金』を使った日本刀の鐔や小柄などの復元だけでなく、結婚指輪にすることで『木目金』を今の時代に根ざしたアイテムとして生まれ変わらせたのです。

 

唯一無二の模様を、ふたりで分かち合う

ふたりのリングは一部分が繋がったままの状態で一度店舗へ届きます。繋がったリングは『分かち合いセレモニー』によってふたりの大切な結婚指輪として、ふたりの手で分かち合われるのです。【杢目金屋】の結婚指輪の大きな特徴は、唯一無二の模様をふたりで『分かち合う』ということ。『分かち合いセレモニー』は、沢山のカップルさんたちの感動を呼んでいます。何にも代えがたい絆のカタチを、心と指輪、両方に刻んでいるからです。

▽おすすめ記事

 

杢目金屋の指輪のご試着は、ヴェルティー山形店で!

ヴェルティー山形店
ヴェルティー山形店

いかがでしたか?【杢目金屋】は日本の伝統工芸技法を使った、世界にふたりだけの結婚指輪を制作しています。日本人の繊細な感性と美意識、職人の卓越した技術力で生み出された【杢目金屋】の結婚指輪・婚約指輪はヴェルティー山形店で取り扱いを行っているようです。ぜひ、本物の伝統工芸技法、職人技を手に取ってご覧ください。

 

ヴェルティー山形店

〒990‐2492

山形県山形市鉄砲町2丁目20‐20

TEL:023‐625‐5151

無料駐車場完備

 

▽ヴェルティー山形店

 

▽ご予約はこちら

 

この記事に関するキーワード

一覧へ戻る

Recommend