大阪梅田 鍛造製法と鋳造違法の違いについてご紹介♪

皆さんこんにちは。garden梅田のスタッフです。これから婚約指輪・結婚指輪を探す方必見です。指輪の製造方法には「鍛造製法」「鋳造製法」の二つに分けられているのはご存知ですか?デザインももちろん大切ですが、品質にこだわるのも大切です。なので今回は指輪の「品質」についてご紹介致します♪
鋳造製法と鍛造製法
鋳造製法(ちゅうぞうせいほう)
一般的なのは、「鋳造製法」といって溶かした金属を型に流し固めて造る製法です。型を用意して作るので、ウェーブなどの繊細なカタチのリングもつくることができます。ですが、金属を流し込んでそのまま固めているために、柔らかく、気泡が発生したり素材にムラがでてしまうことがあり、キズが入りやすかったり、変形の恐れもあります。
鍛造製法(たんぞうせいほう)
「鍛造製法」は金属の塊を叩いたり、伸ばしたりして棒状にしたものを曲げて指輪を作る鍛造方法です。熱して柔らかくした金属が鍛えられ、引き締められながら徐々に成形されていきます。
この鍛造製法は多くの手間と職人の経験や技量が必要とされる方法です。この技法は刀づくりなどにも用いられる長い歴史を持つ伝統的な技法です。
鍛造することで密度が高くて強い指輪になり、金属の表面が滑らかになり着け心地も良いリングとなります。
毎日身に着ける結婚指輪にとって強い・着け心地が良いというのはとても大事なことです!garden梅田には、鍛造製法で造られているブランドの取り扱いもございます。
鍛造製法のブランド
Pilot Bridal(パイロットブライダル)
高純度の新素材「UHP」(ウルトラハードプラチナ)を、独自の貴金属加工技術で造り上げたパイロットブライダル。ダイヤとプラチナが放つ不変の輝きは、当社の確かな品質と髙い技術の集大成といっても過言ではございません。理想的な指あたりを叶える、洗練のフォルムとシンプルなデザインをご用意しております。
FISCHER(フィッシャー)
映画「ロードオブザリング」にも使われた歴史を超えて受け継がれるマイスターの伝統技術と最先端の技術の融合から生み出されるフィッシャーのトゥルーリング。長年の経験で培ってきた歴史的伝統技術(鍛造製法)と最先端のテクノロジーの融合が、フィッシャーの魅力的で質の高いモノづくりに活かされています。
☆garden梅田では90ブランド以上取り扱うセレクトショップです。鍛造製法はもちろんデザインに重視したブランドも数多くございます。まずはお気軽にご来店ください♪☆
店舗情報
garden梅田
所在地
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町4-4茶屋町ガーデンビル1F
営業時間
11:00-20:00
定休日年中無休(年末年始を除く)
TEL
06-6373-7888