女性のためのジュエリーサイト
Jewelry Story

【横浜市】お値段以上の満足感を!結婚指輪を賢く選ぶポイント

【横浜市】お値段以上の満足感を!結婚指輪を賢く選ぶポイント

夫婦の証となる結婚指輪。一生に一度のお買い物でもあるため、お値段以上の満足感を手に入れたいと思うのではないでしょうか。そこで今回は、高品質な結婚指輪を賢く選ぶポイントを5つご紹介いたします。

1. デザイン

結婚指輪は長く身に着けるものです。比較的シンプルなデザインが人気ですが、太さやカーブラインはお好みに合わせて、より多くのデザインを比較するのがおすすめです。近年では、骨格診断から自分によりあったデザインを選ぶ方も増えてきているようです。

2. 素材

結婚指輪の素材としては、プラチナやゴールドが一般的です。これらの素材は耐久性が高く、変色しにくい特徴があります。また、その他の素材として、チタンやジルコニウムなど金属アレルギーが起こりにくいとされる素材を選ぶ方もいるようです。金属アレルギーをもつ方はリスクも考慮して、様々な素材を検討しましょう。

3. サイズ

指のサイズはプロに測ってもらうのが一番確実です。季節や時間帯によってサイズが変わることもあるため、試着して確認することが大切です。また、同じサイズでも指輪の太さによって感じ方も変わります。そういった点も含めて検討できると良いでしょう。

4. 着け心地

指輪の着け心地も重要なポイントです。試着してみて指に違和感がないか、関節で引っかからないかなどを確認しましょう。着け心地は指輪のつくりやデザインによって異なるため、より多くのの指輪を試着し、自身の指に馴染むものを選ぶことをおすすめします。

5. ブランドとアフターサービス

信頼できるブランドを選ぶことで、品質の保証やアフターサービスが充実していることが多いです。サイズ直しやクリーニングなどのサービスがあるかも確認しておくと安心です。アフターサービスについては、ブランド以外にも購入の店舗で保証してくれる場合もあります。よくチェックしておくと後悔のない指輪選びができるでしょう。

結婚指輪の相場は?

結婚指輪の相場は、ペアで約24万円から27万円の範囲にあることが多いです。年代や地域、選ぶブランドによっても価格は変動します。例えば、20代のカップルは平均で約23.9万円、30代では約26.7万円を結婚指輪に費やしているとされています。また、男性用と女性用では、女性用の方が石の有無などの要素で価格が高くなる傾向にあります。予算を決める際には、これらの平均値を参考にすると良いでしょう。

よくある質問

Q.結婚指輪は誰が負担することが多いですか?
A.先輩花嫁へのアンケートでは「男性が払った」が45.2%とトップですが、「ふたりで半分ずつ払った」「自分の分を払った」「相手の分を払った」などを合わせると41.6%と言われています。 負担割合に違いはありますが、ふたりでお金を出し合うカップルも増えています。

 

Q.安い結婚指輪はダメですか?
A.「安い結婚指輪はダメ」と言われることがありますが、そのようなことはありません。 ただし、価格が高いものには高いだけの理由があります。 例えば同じ銀色の見た目でも、高価なプラチナは傷や腐食に強く、長く着用するのに向いていますが、比較的安価なシルバーはすぐに変色してしまいます。結婚指輪は長く身に着けるアイテムでもあります。プラチナやゴールドを使用したものを選ぶことをおすすめします。

 

Q.結婚指輪はつけっぱなしでもいいですか?
結婚指輪は普段使いを前提に作られたものがほとんどです。 そのため、日常生活で着けたままにしていても基本的には問題ありません。 ときどき外してお手入れしたり、指輪のお店でクリーニングしてもらったりすると指輪を清潔に保て、リフレッシュにもなるでしょう。

試着と比較を

結婚指輪や婚約指輪を選ぶときに大切なのは、デザインはもちろん、実際に着けたときの雰囲気やつけ心地です。好みのデザインとつけ心地の良さを確認するには、多くを比較できる専門店がおすすめです。

横浜市の”テゾーロケイ”

横浜市にある「テゾーロケイ」では、数多くのデザインを自由に試着できるため、写真やカタログだけでは分からないリアルな印象を確かめながら選ぶことができます。シンプルで上品なものから個性的で華やかなものまで、幅広いラインナップを用意。経験豊富なスタッフがふたりの好みやライフスタイルに合わせて丁寧に提案してくれるので、指輪選びが初めての方でも安心です。実際に試着して、しっくりくる一本を見つけたいという方におすすめのジュエリーショップです。

▽横浜市で結婚指輪を探すなら

 

この記事に関するキーワード

一覧へ戻る

Recommend