女性のためのジュエリーサイト
Jewelry Story

【南大阪・岸和田】成人祝いのプレゼント・結婚祝い・結納品 真珠(パール)のおすすめをご紹介♪

【南大阪・岸和田】成人祝いのプレゼント・結婚祝い・結納品 真珠(パール)のおすすめをご紹介♪

親から子へ、受け継がれる真珠

母貝に守られ、長い年月をかけ少しずつ成長していく「真珠」は、愛情と守護の象徴。凛としたホワイトカラーが清純で無垢なイメージを感じさせる真珠は、古くから結婚式に欠かせないジュエリーとして愛用されてきました。また、両親から子供へと贈られる定番の「あこや本真珠ネックレス」は、大事に使えば数十年は綺麗に残ります。何代も想いを込めて引き継がれることもあり、美しさ以上の意味を持つジュエリーでもあります。

 

 

あこや本真珠ネックレス

世界中で真珠(パール)といえば “日本産アコヤ真珠”といわれるほど有名で人気が高い日本の代表的な真珠(パール)です。アコヤ真珠は海外でも養殖が行われていますが、最も高く評価されているのが日本のアコヤ真珠です。日本特有の四季の変化が、高品質な真珠(パール)が育つ最適な環境を生み出しています。日本のアコヤ真珠は、真珠(パール)を形成する真珠層の透明感が高く、それに応じた輝き(テリ)も強く美しい物がつくられます。

 

花珠真珠ネックレス

アコヤ真珠のグレードには実際幅広いランクがあり、一言で「花珠真珠」と「アコヤ本真珠」の

二つに分けられます。実際には、それぞれの品質にも大きな幅がございます。花珠真珠は、非常に稀少で美しい真珠(パール)です。あこや本真珠の最高品質である花珠真珠とは、特に「照り」、「巻き」、「キズ」、「形」、全てのグレードが上級であることが条件です。花珠真珠は、200個のあこや本真珠の中から1個程の割合しか取れないと言われているほどとても美しく希少な真珠(パール)です。一度花珠真珠に出会ってしまうと、もうそのとりこになってしまうこともあります。それぐらい花珠真珠には魅力があふれているのです。

パールネックレスのお手入れについて

真珠(パール)は主成分が炭酸カルシウムです。酸、熱、水に弱いのが特徴です。汗やほこりが付いたままにしておくと、真珠(パール)の表面が酸や汗で侵され、照りを失ってしまう原因になります。日常のお手入れはパールネックレスについた汗や汚れを、柔らかく乾いた布で優しく拭き取ってください。真珠ネックレス(パールネックレス)をずっとずっと大事にお使い頂くために、2~3年に1度の糸替えをお勧めします。真珠ネックレス(パールネックレス)の糸はかつては絹糸でしたが、最近はビニロンやテトロンなどの化繊、それにワイヤーなどが使われております。真珠ネックレス(パールネックレス)を2年くらい使った時点でたるみがあったりする場合は、切れてしまう危険もあるため、早め早めの糸替えメンテナンスを。

 

 

南大阪で真珠を探すならgarden岸和田

garden本店 店舗情報

 

店舗情報

この記事に関するキーワード

一覧へ戻る

Recommend